【梅雨時期のスーツのお手入れ】
梅雨時期のスーツのお手入れは大切です。
まず、雨に濡れたら乾いたタオルで水気を取ります。
ここで重要なのは、擦らず優しく押さこむような感じで、タオルに水気を吸わせます。
その後はハンガーにかけ、なるべく風通しのいいところに干しておきましょう。
梅雨時期以外で雨に濡れていないスーツでも天気のいい日にまとめて陰干ししておくと、
必要以上に吸ってしまっている湿気を蒸発させることができます。
パンツのクリースライン
(センターの折り目)が雨や湿気でいつの間にか消えてしまっていたら、
折り目を合わせて、当て布の上からプレスをして折り目を復活させましょう。
梅雨の時期は特に消えやすいので、こまめなプレスが必要になります。
雨や湿度はスーツにとってはあまりうれしくない存在です。
簡単なお手入れで上手に付き合っていきましょう!
濡れたままのスーツをクローゼットに入れてしまうと、
スーツもクローゼットにもカビが発生してしまうかもしれません。
そうなる前にご自宅で簡単なケアをして、
梅雨も快適なスーツスタイルでお仕事されてください!
男を磨く結婚相談所
BRIDAL KANAI